このページの本文へ

イメージング技術と多彩な製品・サービスで人々の感性を刺激し、より豊かで便利な暮らしへ。

  • For Consumer

長年培ったイメージング技術と幅広い製品・サービスにより、撮る楽しさを発信する場や、感動を共有する機会を提供し、写真・映像文化の醸成と発展に貢献しています。一般のお客さまからプロフェッショナルまで、多くの人々の暮らしをより豊かで便利なものに変えていきます。

撮って、楽しんで、発信する場を提供し 写真・映像文化のさらなる発展に貢献

私たちは製品やサービスの提供にとどまらず、長年にわたるさまざまな取り組みを通じて、写真・映像文化の裾野を広げ、その醸成・発展に貢献してきました。
会員制フォトコミュニティー「キヤノンフォトサークル」や写真教室「EOS学園」の展開は、その一環です。また、国内最大級の規模を誇る「キヤノンフォトコンテスト」はアマチュア写真家の登竜門として半世紀以上の歴史があります。
2023年には、未来の写真・映像文化を担う新人作家を育成・支援する写真・映像作家発掘オーディション「GRAPHGATE」を開始しました。「キヤノンギャラリー」では、プロフェッショナル・アマチュア問わず、写真の魅力を感じていただく場として、さまざまな写真展を開催。写真表現の新しい試みを発表し、発展を続けています。さらに、お客さまとキヤノンが直接対話して新しい写真・映像の楽しみ方を共創するコミュニケーション拠点「キヤノンフォトハウス」も開設しています。
2024年にはお客さまの興味や関心に応じた情報を提供できるように、ホームページの「個人のお客さま」ページをリニューアルしました。また、各種サービスの登録情報をCanon IDというアカウントに統一し、より一層満足いただけるコンテンツや情報の提供を可能にするなど、Webサービスの充実も図っています。
私たちは、撮って、楽しみ、そして発信する場を提供することで、写真・映像文化のさらなる発展に貢献していきます。

確かな技術と充実したサービス・サポートにより 報道・ジャーナリズムの現場でお客さまの挑戦を支える

決定的瞬間を捉え、世界中に事実と感動を届ける報道・ジャーナリズムの現場で活躍するフォトグラファー。私たちは、多くのフォトグラファーが常にベストなパフォーマンスを発揮できるよう、優れた性能を備えた製品の提供に加え、きめ細かなサービスとサポートを行っています。国内外の大規模イベントでは、現地で機材メンテナンスから点検清掃、簡易修理などを実施。条件の厳しい現場で失敗が許されない撮影を支え、お客さまの信頼に応え続けています。

多彩なイメージング製品のラインアップによる 新たな撮影体験と楽しみ方の提案

私たちはこれまで培ったイメージング技術を生かし、快速・快適・高画質を実現するレンズ交換式カメラ「EOS」シリーズを提供しています。ミラーレスカメラ「EOS R」シリーズを中心に幅広いお客さまに向けてラインアップを拡充。2024年には、レンズ交換式カメラのフラッグシップモデル「EOS R1」を発売しました。多彩なレンズ群とともに最高の映像体験を提供しお客さまの表現を支えます。
また、「感性を刺激する写真や動画を手軽に残したい」という想いに応えるため、簡単操作で高画質・高音質な映像表現と自由な撮影スタイルを提案するVlogカメラ「PowerShot V10」や、高度な機能を小型ボディに凝縮したコンパクトデジタルカメラ「PowerShot V1」、「EOS R50 V」による本格的な動画クリエーション体験など、お客さまのニーズに合わせた製品・サービスを提供することで、撮影の可能性を広げていきます。

撮影現場のニーズに応えるソリューションが クオリティーの高い映像表現を可能にする

放送局の番組制作の現場で高精細映像を生み出しているのは、高画質と高い機動性を実現する小型・軽量なキヤノンの放送用レンズです。また映画やCMの制作者が思い描く表現を可能にする「CINEMA EOS SYSTEM」や、リモートプロダクションの要望に応えるリモートカメラシステムを提供するなど、それぞれの制作現場のニーズを的確に捉えたソリューションが高品質な映像表現を可能にします。

顧客視点のマーケティングで生活に寄り添った 新たな顧客体験の創出

インクジェットプリンター「PIXUS」は便利なアプリと連携する機能やサービスなどで、趣味や仕事に幅広く活用されています。また、スマートフォンと簡単に接続してプリントが楽しめるミニフォトプリンター「iNSPiC」や「SELPHY」は、シール用紙やバラエティ豊かな写真用紙に出力可能で新しいプリント価値や楽しみ方を提供しています。そのほか、写真と動画が撮影でき、プレイ中でも持ち歩きしやすい小型・軽量のゴルフ距離計「PowerShot GOLF」など、利用する場面や用途を拡大し、お客さまの豊かな暮らしに貢献する製品・サービスを提案しています。

私たちのソリューション