環境保全
未来につなぐふるさとプロジェクト
プリンター等の寄贈
キヤノンマーケティングジャパングループ(以下、キヤノンMJグループ)は、社会貢献と廃棄物削減の観点から、外装箱に擦り傷などがあるが、未開封品で、品質は問題ない製品を寄贈する活動を実施しました。
寄贈先は、休眠預金を活用し民間公益活動を行う団体を支援する「一般財団法人日本民間公益活動連携機構」を仲介して募集し2024年度は以下の26団体にSateraレーザービームプリンター/複合機やimagePROGRAF大判プリンターを寄贈いたしました。各団体様からはお礼のメッセージと共に設置後の写真を送付いただきました。キヤノンMJグループはこのような活動を継続的に実施することで広く社会に貢献していきます。
このたびは、一般財団法人merry atticに対し、プリンターをご寄贈いただきましたこと、心より感謝申し上げます。
当法人では、子供たちが安心して過ごせる居場所づくりを目指し、日々活動しております。今回ご寄贈いただいたプリンターは、日々の事務作業や子供たちの学習支援、保護者の皆さまへのお知らせ作成など、さまざまな場面で大切に活用させていただきます。
こうしたご支援をいただけることは、私たちにとって大変心強く、また、地域で子供たちを支えていく上で大きな励みとなります。貴社の温かいご厚意に改めて御礼申し上げます。
今後ともより多くの子供たちが安心して過ごせる環境を提供できるよう、スタッフ一同努めてまいります。貴社の更なるご発展をお祈りするとともに、引き続きご支援とご指導を賜りますようお願い申し上げます。

この度は、このように寄贈をいただき心から感謝申し上げます。
これからの財団において大変貴重で活用ができる備品を寄付いただき重ねて感謝申し上げます。
御社の益々のご発展を心よりお祈りさせていただきます。
この度は、過分なる寄付いただき感謝申し上げます。

寄贈先
- 特定非営利活動法人第3の家族
- 特定非営利活動法人アクセプト・インターナショナル
- 認定NPO法人セカンドハーベスト京都
- いろり
- 特定非営利活動法人フードバンク北九州ライフアゲイン
- ママとこcafe
- 一般社団法人 発達精神医学・心理学研究会
- 特定非営利活動法人陽和
- 一般財団法人town planning support group
-
特定非営利活動法人WakuWakuの家
-
一般社団法人京都わかくさねっと
- 一般社団法人merry attic
- 南流山子ども食堂の会
-
一般社団法人ひろしま防災減災支援協会
- 黒島みらい会議
- 一般社団法人あわらテクノロジー協議会
- 特定非営利活動法人shining
- 一般社団法人異才ネットワーク
- 特定非営利活動法人竜王子育てネットワーク
- 特定非営利活動法人おおいた子ども支援ネット
- 呼吸子ども無料食堂
- 一般社団法人チョイふる
- 特定非営利活動法人子どもシェルターおるき
- 特定非営利活動法人happiness
- 三股町社会福祉協議会
- 特定非営利活動法人SEEDS Asia
「世界自然保護基金ジャパン (WWFジャパン) 野生動物カレンダー」に協賛
世界自然保護基金(WWF)は、世界100か国以上で活動している環境保全団体で、生物多様性の豊かさの回復や、地球温暖化防止などの活動を行っています。 キヤノンMJグループはWWFジャパンが販売している「キヤノン/WWFカレンダー」の制作を2021年から支援しています。 カレンダーはWWFジャパンのオンラインショップで販売され、その売上は地球環境保全活動に役立てられています。


