配信者向けソフトウエア“EOS Webcam Utility Pro”を公開 最大でカメラ5台の切り替え、1080p/60fpsの配信にも対応
2025年8月20日
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:足立正親、以下キヤノンMJ)は、キヤノン製のカメラをウェブカメラとして活用する配信者向けのソフトウエア“EOS Webcam Utility Pro”の提供を2025年8月20日より開始します。


"EOS Webcam Utility Pro"は、2020年9月にリリースした「EOS Webcam Utility」をリニューアルし、レンズ交換式カメラEOSシリーズやコンパクトカメラPowerShotシリーズを接続して、ウェブカメラとしてストリーミング配信やWEB会議を行えるPC用のソフトウエアです。
"EOS Webcam Utility Pro"では、従来の「EOS Webcam Utility」で無料提供していた機能に加え、有料機能にて有線で最大5台の対応カメラをUSB経由で接続し、複数アングルを使ったストリーミング配信が可能になります。また、最大4台の有線接続に加えて1台のワイヤレス接続も可能となるため、ケーブルを気にせずカメラを最適な場所に設置した操作が可能です。その他にも有料機能では、最大1080p/60fpsでの配信や複数プラットフォームへの同時ライブ配信、配信画面に画像を重ねて表示する(オーバーレイ)などの機能も備えています。
これらの機能を活用することで、キヤノン製のカメラを使ってかんたんにマルチアングル配信を始めてみたいコンテンツクリエイターや、高品質なウェビナーを実施したいビジネスユースなど、さまざまなシーンでのオンラインコミュニケーションをより充実させることができます。
なお、本日より従来版の「EOS Webcam Utility」は配信を停止しますが、“EOS Webcam Utility Pro”の無料プランにて、これまで通り「EOS Webcam Utility」と同様の機能を利用することができます。
提供価格・発売予定日
- サービス名
- EOS Webcam Utility Pro
- 利用価格(税込)
-
無料プラン:0円
有料プラン:月間プラン 700円/月、年間プラン 7,000円/年、31日間の無料トライアルあり※ - サービス提供開始日
- 2025年8月20日
-
※
初めて有料機能を利用する場合、初回購入日を含む31日間無料で試用できます。無料期間内に解約をすれば料金は発生しません。サブスクリプションの期間は購入または更新の日を含む31日間経過後、自動で更新されます。
関連情報
製品紹介ページ
製品の詳しい情報、仕様については、下記からご確認ください。
お問い合わせ
このニュースリリースの内容に関して、以下の窓口にて、お問い合わせを承ります。
- キヤノンお客様相談センター
-
電話番号:0570-08-0002(直通)
-
※
受付時間:平日・土 9時00分~17時00分(日祝休日と年末年始弊社休業日は休ませていただきます。)
-
※
おかけ間違いが大変多くなっております。番号を今一度ご確認の上おかけください。
-
※
- キヤノンマーケティングジャパン株式会社 広報部
- 報道関係者の方からのお問い合わせは、下記リンク先よりお問い合わせください。
お客さまからのお問い合わせ先
報道関係者の方からのお問い合わせ先
画像ダウンロード
本ページに掲載されている画像、文書、その他データの著作権はニュースリリース発行元に帰属します。
また、報道用途以外の商用利用(宣伝、マーケティング、商品化を含む)において、無断で複製、転載することは、著作権者の権利の侵害となります。
キーワードで探す